コースを選ぶ
講師で選ぶ
ご希望の項目を選択してください。
弦楽器
ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
アンサンブル
管楽器
フルート
ピッコロ
クラリネット
サックス
トランペット
トロンボーン
オカリーナ
オオサワオカリナ
鍵盤
ピアノ
クラシックオルガン
オルガンキーボード
JAZZオルガン
Vアコーディオン
打楽器
ハンドベル
ドラム/Vドラム
その他
EWI
ハーモニカ
ヴォイストレーニング
プラスティックアニメ
幼児教育
コンピューターミュージック
ビデオ
ボーカロイド
作詞
作曲
ボーカル/コーラス
理論
ギター
シンガーソングライター
オーケストレーション
その他
教室
渋谷校
梅田校
五反田校
その他
ジャンル
クラシック
ジャズ
ポピュラー
リトミック
子ども向け
指導者向け
受験者向け
英国王立音楽検定(ABRSM)
その他
もとに戻す
清水 大輔
作曲
オーケストレーション
渋谷校
1980年神奈川県生まれ。 2002年に昭和音楽大学短期大学部を卒業。 作曲を藤原嘉文氏に師事。 サクソフォーン奏者の福本信太郎氏のための書き下ろし作品をはじめ、航空自衛隊中部航空音楽隊、陸上自衛隊東部方面、中部方面、第2、第4、第6、第8各音楽隊、海上自衛隊東京、横須賀、舞鶴、呉、佐世保、各音楽隊、ヤマハ吹奏楽団浜松、なにわ《オ...
依藤 大樹
サックス
渋谷校
東京芸術大学音楽学部器楽科を経て、同大学院音楽研究科修了。在学中モーニングコンサートにて、松尾葉子指揮、芸大フィルハーモニアとアンリ・トマジの「サクソフォン協奏曲」を協演。卒業時に、東京芸術大学同声会賞を受賞。KOBE国際音楽コンクール、関西クラシック音楽コンクール入賞。これまでにサクソフォンを辻本剛志、冨岡和男、須川展也、平野公崇、池...
永野 京子
ハンドベル
渋谷校
2000年・長岡章主催のハンドベル講座に参加し、ハンドベルを始めるきっかけとなる。 長岡章氏、吉野恵蔵氏に師事し、2006年「東京ベルオーケストラ(TBO)」に入団。 数々のコンサートに出演し、その実力が評価される。 近年、TBOにおいてハンドベルをソロ楽器としてのピアノ等とのコラボレーションの演奏スタイルの一員として活躍の場を広...
河原塚 ユウジ
サックス
EWI
その他
渋谷校
小学生より父親の影響でトランペットを始める。 中学、高校では吹奏楽部に所属し、様々な楽器に触れ、学生指揮者も務める。 中学終わり頃からロックバンドに興味を持ちドラム、ギターなどを始める。 高校入学後イースを結成し、EWIとヴォーカルを担当。 大学進学後サックスに転向すると同時にジャズに目覚め、 ジャズサックスを習い始める。...
藤田 奏
その他
渋谷校
15才の時ラジオから流れるKISSに興味持ちベースを始める。 音楽専門学校メーザーハウス在学中にコントラバスを始める。 Stanford Jazz Workshop に2年連続で参加。 Berklee College of Music演奏科専攻卒業。学士号(Bachelor of Music)習得。 在学中から演奏活動を行い、...
福田 洋介
オーケストレーション
渋谷校
1975年東京杉並生まれ。 幼少より音楽に愛着を持ちシンセサイザー等で遊び、11歳よりDTMシステム による音楽作りを始める。 現在まで作・編曲は独学。そして中学、高校と吹奏楽を続ける。高校在学中に 商業演劇の音楽を担当。 その後演劇・舞踊・映画・TV・イベント等の音楽製作、吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲および指導・指揮に力...
つのだ ゆみこ
作詞
渋谷校
「焦らず慌てず諦めず」がモットー。アイドルWHY@DOLL、ごいちー、cana÷biss、また銚子市立銚子中学校校歌、ジャズ歌手maritess、ボサノバデュオのホベルト&ミカ、歌謡曲ロスインディオス&桑江知子(秋吉郁名義)への作品提供、各社の社歌や企業のテーマソングなども他多数作詞。自称「まだまだ大器晩成?の途中」。 Music☆P...
川原 聖仁
トロンボーン
渋谷校
1979年、北海道札幌市に生まれる。Bill Watrous(tb)、Bob Sheppard(sax,fl)、Chuck Findley(tp)、Eric Marienthal(as)、Greg Hopkins(tp)、Randy Brecker(tp)といった海外アーティストとの共演も多数。2013年夏にはQuincy Jones(...
淡路 泰平
トランペット
渋谷校
4歳からエレクトーンを習い小学生の頃から作曲を始める。 中学校入学と同時にトランペットを始める。大学入学後にジャズと出会い、社会人ビックバンドに加入。卒業後、道内各地で演奏活動を行いレコーディングやレッスンも始める。 2011年上京後 ジャズトランペッター高瀬龍一氏に師事 2014年 ファンクバンド オーサカ=モノレールに加入 ...
菅谷 詩織
その他
渋谷校
町田市出身。6歳からピアノをはじめたが、幼少からポピュラー音楽に惹かれる。学生時代にはサックスを志すが、鍵盤テクニックと微妙な息遣いで抒情的なサウンドを奏でるケンハモに運命を感じ、18歳でケンハモを始める。ケンハモの演奏活動に加え、2014年からは歌手でギターの名手でもある野口五郎のツアーメンバーにピアニストとして抜擢され、大舞台やスタ...
山﨑 憂佳
サックス
渋谷校
山﨑憂佳(ヤマサキユウカ) 高知県立高知丸の内高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。第10回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト第3位受賞。第3回チボリジュニアサクソフォンコンクール2位受賞。第18回日本クラシック音楽コンクール全国大会木管部門高校生の部第3位(1位なし)。第11回日本サクソフォーン協会主催Jr....
榎本 有希
サックス
EWI
渋谷校
幼少期よりエレクトーンを始め、大会で数々の賞を受賞。エレクトーングレード6級取得後アルトサックスに転向。 その後京都橘高等学校吹奏楽部でマーチング活動を通しテレビ番組や日本各地や海外のショー、カリフォルニアで開かれたローズパレードに出演した事がきっかけで音楽の世界に本格的に目覚め大阪音楽大学短期学部ジャズコースへ進学、卒業。 在学中...
河合 代介
JAZZオルガン
渋谷校
ハモンドオルガン演奏家/1965年7月23日/愛知県豊橋市生まれ。10歳より独学でハモンドオルガンをマスターする事を志す。89年スタジオミュージシャンとしてデビュー。多数のレコーディング、ライブ・セッションに参加。04年より約10年間、吉田美奈子とハモンドオルガンのデュオで好評を博した。98年よりジャズオルガンプレイヤーとしても活動を開...
井出 慎二
サックス
渋谷校
明治大学在学中に山野ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト、浅草JAZZコンテストなどでソリスト賞受賞。その後バークリー音楽院に留学。岡部量平(perc)とのユニット「大筒小筒」や、「ザ・ショッキング」「Tokyo Brass Art Orchestra」「宮嶋みぎわMiggy+ Jazz Orch」のメンバーとしても活躍中。 現在までに宇...
西脇 辰弥
ハーモニカ
渋谷校
愛知県岡崎市生まれ。6歳よりクラシック・ピアノ、10歳より作曲を始める。冨田勲氏の一連のシンセ作品を聴いて衝撃を受け、シンセと多重録音の世界に目覚める。1987年、オーディションを経て、和製R&Bユニット“PAZZ”のメンバーとして、CBS Sonyよりメジャー・デビュー。その後、作曲家、編曲家に転向し、有名人アーティスト共演者...
柿内 美緒
オオサワオカリナ
渋谷校
岡山県出身、山梨県在住。 岡山県立岡山一宮高等学校を経て、くらしき作陽大学音楽学部音楽学科ホルン専攻卒業。ホルンを金星眞、瀬尾達也、佐藤量太郎の各氏に師事。 2011年よりオカリーナを始める。オカリーナを大沢聡氏に師事。2013年、第50回国際芸術連盟新人オーディション合格。 2015年、中国で開催されたFocalink Inte...
伊東 正彦
ピアノ
オルガンキーボード
JAZZオルガン
渋谷校
ピアノ、オルガンを橘ゆり氏 田代ユリ氏、柏木玲子氏に師事。ビクトロンコンクール全国大会で第2位受賞 その後テクニクスオルガンデモンストレーターとして活動。20年間横浜元町フレンチレストランでのクリスマス演奏をオペラ歌手と共に担当。オルガンコンクール全国大会入賞者を多数輩出する。ローランドミュージックスクールオルガン科指導スタッフとして後...
岩下 哲也
コンピューターミュージック
渋谷校
東京藝大作曲科卒。同校講師として30年弱の勤務を終了。学生時代から多くの場・・・・オーディオ店・ライブハウス・芝居小屋・録音スタジオ・映画制作会社・音響設計事務所などでの経験を積み、半田付けから録音録画、PA、小規模照明、演奏、写譜など「現場で何かと役に立つおっさん」として60代後半に突入。2018現在 洗足学園音楽大学、日本電子専門学...
薄波 康子
ピアノ
オルガンキーボード
幼児教育
渋谷校
4歳からピアノを始める。国立音楽大学教育学科幼児教育専攻卒後、講師資格を取得し現在に至る。オルガン、コンピューター等一通りの資格は取得していますが、現在はピアノと幼児科に絞って指導しています。
上水 真知子
ピアノ
オルガンキーボード
渋谷校
国立音楽大学教育音楽学科卒業。在学中より、電子オルガンを学び始め、卒業後、ピアノ、オルガンの講師養成指導を中心に、初心者から音高、音大受験生まで、ジャンルや年齢に拘らず幅広く指導。また、合唱団のピアニストをしながら、自からも、「歌う」という原点に戻り、再度、発声法を学び、現在は混声合唱団の指導、また、楽曲の編曲を行っている。 ...
木越 洋
チェロ
渋谷校
1953年生まれ。桐朋学園高校、桐朋学園大学を経て、1975年同大学ディプロマ・コース修了。同年日本音楽コンクール第2位。その後、新日本フィルハーモニー交響楽団の首席奏者を経て、1977年から2年間、文化庁在学芸 術研究員としてミュンヘン音楽大学留学、ワルター・ノータス氏に師事。ミュンヘン国際音楽コンクール入賞、ジュネーヴ国際音楽コ ン...
久我 八珠子
ピアノ
オルガンキーボード
幼児教育
渋谷校
洗足学園音楽大学ピアノ専攻卒
隅倉 麦
フルート
渋谷校
武蔵野音楽大学を卒業後、東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマ科を修了。渡仏し、パリ・エコールノルマル音楽院にて学び、2012年高等演奏家ディプロムを取得、同音楽院にて室内楽高等演奏家ディプロムを取得。帰国し、2013年より演奏活動再開。武蔵野音楽大学在学中、選抜メンバーによるウィンドアンサンブルに所属。フルート協会主催...
小松 真由美
クラシックオルガン
渋谷校
武蔵野音楽大学器楽学科オルガン専攻卒業、同大学院音楽研究科修士課程修了。ヨーロッパ各地のマスタークラスにて研鑽を積む。オルガンを志村拓生、香取智子、久保田朋子、B.グフレラー、G.ホルツァーの各氏に師事。現在、トート音楽院渋谷・クラシックオルガンコース講師。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。
近藤 京子
ピアノ
オルガンキーボード
渋谷校
五反田校
東京藝術大学別科修了。クラッシクピアノを小林仁氏、ジャズ・ポピュラーピアノを佐々木氏に師事。ローランド音楽教室にてピアノ科・オルガン科講師を勤める。「聴く方も演奏する方も楽しめる音楽」「堅苦しくないけれど心地よい演奏」を理想として指導にあたる。初心者向けの著書も執筆。
斎藤 和志
フルート
渋谷校
東京芸術大学付属高校、東京芸術大学卒業。同大学院修了。東京フィルハーモニー交響楽団に所属。東京シンフォニエッタ副代表。「NOZZLES」メンバー。国立音大、洗足音大、東京芸大、トート音楽院 講師。室内楽、またソロプレイヤーとして、全国各地でのリサイタル交響楽団との協演、またTVやラジオ出演、録音活動など、幅広いジャンルで活躍している。自...
崎元 譲
ハーモニカ
渋谷校
佐藤秀廊に師事。1967年、第1回のリサイタルを東京で開催。1970年に西ドイツのトロシンゲン市立音楽院に入学しヘルムート・へロルドに師事した。1971年には、 ロンドンで世界的ハーモニカ奏者であるトミー・ライリーに師事、また、第13回世界ハーモニカ・コンクールのソリスト部門第2位 入賞を果たし一躍注目を浴びた。1973年、帰国リサイタ...
佐藤 かおる
ピアノ
コンピューターミュージック
ボーカロイド
渋谷校
大阪音大卒。音楽講師歴30年。同時に劇場音楽、CM等の作編曲に従事。 趣味:エアロビ 特技:打ち込み
嶋田 弘美
ピアノ
渋谷校
東京音楽大学器楽学部ピアノ科卒、慶應義塾大学経済学部卒、音大卒業後、ビクター音楽教室、VTM を経て現在トート音楽院、ローランド講師。ABRSM検定の存在を知り音楽理論G8 ピアノ実技ディプロマLRSMを取得。音楽の世界だけではなく、他の角度から音楽について考えたくなり、経済学部に入学。卒論のテーマは“音楽産業におけるイノベーションの...
清水 貴織
ピアノ
作詞
作曲
シンガーソングライター
渋谷校
幼少期よりピアノ、学生時代からはギターも始める。その後バンド活動や、ジャズセッション、ポップヴォーカルなどの歌伴など様々なジャンルで音楽と取り組む。さらにカラオケデータの作成、ラジオやステージ音楽の編曲、子供用音楽絵本の編曲、衛星TVのディレクターも手がける。また近年は作詞・作曲・ヴォーカルの指導を深め、NHK紅白歌合戦出場シンガーソン...
高野 成之
フルート
渋谷校
桐朋学園音楽大学演奏学科卒業、同校研究科修了1987年神奈川フィルハーモニー入団、1988年より東京交響楽団フルート奏者として活躍中。1995年、メキシコ各地のオーケストラに招かれ、尾高尚忠作曲のフルート協奏曲を演奏し絶賛を受ける。 マーフィー木管五重奏団メンバー、横浜バロック室内合奏団メンバー、 東海大学、桐朋学園大学フルート科非常勤...
侘美 秀俊
コンピューターミュージック
オーケストレーション
渋谷校
北海道帯広市生まれ。武蔵野音楽大学卒業。作曲楽曲の提供は、陸上自衛隊音楽隊の委嘱作品、国民体育大会や音楽ホールのためのファンファーレ、劇場上映映画のオリジナルサウンドトラックから、演劇舞台のための音楽、こどものためのオペレッタまで多岐にわたる。主な著書に『中学生・高校生のための吹奏楽楽典・音楽理論』(シンコーミュージック刊)『マンガでわ...
内藤 郁子
ピアノ
プラスティックアニメ
渋谷校
国立音楽大学教育音楽学科リトミック専修卒。voix claire主宰。トート音楽院ピアノ科及びプラスティクアニメ科講師、ローランド・ミュージック・スクールピアノ科指導スタッフ講師、ダルクローズジャパン・リトミックスクールプラスティクアニメクラス講師。港区、渋谷区主催の高齢者のための音楽レッスン講師。日本ジャック=ダルクローズ協会、日本ダ...
長岡 章
ハンドベル
渋谷校
12才の時にハンドベルを始める。これまでに4枚のアルバムをリリース、米国ホワイトハウスでの演奏、世界初のハンドベルによるカーネギーホールでの公演や、数々のコンサート、TV、ラジオ出演等精力的な活動を行う。国内外のトップアーティストとの共演も果たす。現在は演奏活動と平行し、後進の育成にも力を入れ、指揮者、指導者としての活躍にも期待される。...
中島 久美
ヴァイオリン
ヴィオラ
渋谷校
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を 経て同大学をヴァイオリン、同大学院をヴィ オラで修了。 第5回日本室内楽コンクール第2位受賞。 2001年から2003年、アムステルダムでJ・ クスマウル氏(Va.)の下研鑽を積む傍ら、ダ ンスと声の即興パフォーマンスを学び、国 立バレエ団のダンサーとの共演や、ダンス 作品の音楽制作なども行なった...
野田 美香
クラシックオルガン
渋谷校
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科オルガン専攻卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。2006年度、横浜みなとみらいホール・オルガニスト・インターンシップ・プログラム修了。ヨーロッパ各地やアメリカのマスタークラスにて研鑽を積む。各地のコンサートホールや教会でのソロ活動の他、オーケストラや吹奏楽団との共演、合唱の伴奏などを行う。佐渡裕&シエナ・...
能登 國彰
ピアノ
オルガンキーボード
JAZZオルガン
渋谷校
電子オルガンをはじひろし氏・橘ゆり氏に師事。ジャズピアノを那須町子氏に師事。ローランドミュージックスクール・オルガン科指導スタッフとして、各種セミナー講師・講師認定オーディション・オルガンミュージックフェスティバル等の審査員を担当。機関誌「Music Pieces」の楽譜アレンジに携わる。ピアノ科・オルガン科・幼児科オーディション審査員...
芳賀 行子
ピアノ
オルガンキーボード
JAZZオルガン
渋谷校
1985年に直営センタ-の講師となり、その後特約店でも稼働する。電子オルガンを橘ゆり氏に師事。同氏門下のコンサ-トには2000年より毎回出場。オルガン曲集「サウンズオブエレガンス1」の楽譜アレンジに携わる。現在は、当学院の他、特約店教室などで、幼児科、ピアノ科、オルガン科の指導に当たる他、自身の主催する門下生による発表会「ミュ-ジック・...
平賀 宏之
コンピューターミュージック
ボーカロイド
渋谷校
ローランド・ミュージック・スクール コンピューターミュージック科指導スタッフ講師、トート音楽院ミュージッククリエーター科講師、MIDI検定資格指導者、インターネット社、TEAC社、クリプトン・フューチャー・メディア社認定講師。DAW ソフト攻略本の執筆 から、RMS講師資格認定オーディション、各種研修会も担当し後進の育成にも力を注ぐ。 ...
平田 芳子
トロンボーン
渋谷校
仙台市出身。 宮城県第一女子高等学校卒業。東京芸術大学卒業。 東京文化会館新進演奏家デビューコンサート出演。 練馬文化センターオーディション最優秀賞受賞。 同演奏会にて東京ニューシティーフィルハーモニーと共演。これまでにアシュパッハ音楽祭、アフィニス音楽祭参加。トロンボーンを伊藤清、箱山芳樹、平田慎、松崎泰賢の各氏に師事。2008年9月...
広 春海
ヴォイストレーニング
ボーカル/コーラス
渋谷校
メーカー勤務の後、演劇の勉強を始める。劇団青年座演出家前田和則氏に師事。前田氏率いる劇団翔の会旗揚げから参加。ミュージカル中心に東京芸術劇場など舞台に多数出演。声楽を藤原歌劇団飯塚葉子氏に、ポップス・ヴォイストレーニングを宮本このみ氏に師事。劇団退団後、1995年よりヴォイストレーナーとして活動。専門学校、音楽学校、カルチャースクールな...
藤本 健一(Ken☆Ken)
ドラム/Vドラム
渋谷校
1993年オーディションを経てZYYG(ジーグBeing所属)に参加。 活動期間中にシングル10枚アルバム3枚をリリース、全国ツアーも勢力的に行う。1999年ZYYG活動修了。2000年 フリーのサポートドラマーとして活動を開始。 ゴスペルからプログレッシブロックまで幅広い音楽性で活動中。自身のバンドGERARDでも活動する傍らJoe ...
松本 操子
Vアコーディオン
渋谷校
千葉県松戸市出身。4歳からピアノを始める。尚美学園大学音楽科(ピアノ専攻)卒業。大学卒業後、映画やCM、パリの地下鉄で聞 いたアコーディオンの明るい響きに魅了されピアノからアコーディオンに転向。アコーディオン振興協会会長中嶋正作氏に師事。その後3度渡仏し研鑽を積む。2002年よりソロ活動を開始。現在、都内・各地でのコンサートやイベント、...
宮崎 隆睦
サックス
EWI
渋谷校
1969.5.23生まれ 神戸市出身13才からSAXを始め、16才には地元のジャズクラブ等で活動。大学卒業後米バークリー音楽院に留学し3年間の在学中にナタリー・コール、ナット・アダレイと共演、またNYでT-SQUARE と出会い帰国後も親交を深め1998年にT-SQUAREに加入。その間にボズ・スキャッグスのジャパンツアーや織田裕二、古...
宮澤(小林) 早織
ピアノ
渋谷校
武蔵野音楽大学ピアノ専攻卒業。学生時代より電子音楽に関わる作曲活動を始める。94年から数年SEGAに勤務、ゲームサウンド開発に携わり、中でもパンツァードラグーンシリーズの楽曲がユーザーの間で好評を博し、退職後もMicrosoft、SEGA、KONAMIなどのゲームBGMやアレンジアルバムなどに楽曲を提供。そのほかローランドミュージックス...
村西 則美
ピアノ
渋谷校
桐朋学園大学演奏学科ピアノ科卒業。日本ビクター音楽教室・ビクターテクニクスミュージックを経て、現在トート音楽院講師として又、ローランド音楽教室のスタッフとして後進の指導にあたる。演奏活動として自身のソロコンサートや15年前より友人のピアニストとデュオを組み、2台ピアノによるコンサートを重ねている。声楽や器楽の伴奏、アンサンブル・演劇での...
元木 瑞香
クラリネット
渋谷校
東京音楽大学器楽専攻卒業及び研究科修了。在学中、新星日本交響楽団とコンチェルトを協演。第55回NHK毎日音楽コンクール入選、東京文化会館新人オーディション合格。 渡米、ジュリアード音楽院でS・COHEN賞を受賞する。ボードウィン音楽祭には奨学金を得て参加する。インターナショナルハウスオーケストラで首席クラリネット奏者を務める。また、リ...
山上 晃司
ピアノ
渋谷校
埼玉大学卒業。幼少時からピアノを習い、作曲を行う。小学生時代からロックを聴き始め、以来多数のバンドで活動。その後、ジャズピアニストの故コルゲン鈴木氏、ジャパニーズ・ポップスの大御所矢野誠氏などより作曲、アレンジを学ぶ。現在、歌手や楽器奏者のサポート演奏、楽曲提供、アレンジ、シンセサイザープログラミング等、ジャンルを超えて音楽に関わる。世...
山本 直樹
ドラム/Vドラム
渋谷校
大阪府出身 高校に入りドラムを始める。その後、金子敏男氏、 水野オサミ氏に師事。ジャズ、ロック、ラテンと様々なジャンルのライブ&レコーディングで活躍。渋さ知らズオーケストラのメンバーとして日本、ヨーロッパの各地のフェスティバルにて演奏。当学院で後進の指導に当たる他ローランドの『Music Pieces』の楽譜アレンジや Vドラム科のコ...
山本 三惠
ピアノ
渋谷校
国立音楽大学楽理科卒業
横川 晴児
クラリネット
渋谷校
’68年に渡仏、J.ランスロ、U.ドゥレクリューズ他に師事。ルーアン音楽院、パリ国立高等音楽院をともにプルミエ・プリを得 て卒業後フランス国内で演奏活動を行う。 帰国後東京フィルを経て、’86年NHK交響楽団首席奏者に就任。ソリストとしても、N響定期公演はじめ国内外のオーケストラとたびたび共演。室内楽でも数々の音楽祭・演 奏会で著名なソ...
若林 愛
EWI
渋谷校
洗足学園音楽大学を優秀賞を受賞し卒業。卒業演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。 若林がリーダーを務めるユニットCOLORFULにて2010年にメジャーデビュー。キングレコード社より数多くCDをリリースしており、中でも2012年にリリースされた「ELECTRIC COLORFUL」は全曲EWIを使用したアルバムとして多方面より注目を集...
若林 裕子
ピアノ
オルガンキーボード
渋谷校
国立音楽大学卒業、ピアノを 大原崇子氏 、声楽を佐藤のり子氏, ジャズ理論を稲森康利氏、ジャズオルガンを佐々木昭雄氏に師事。ローランドミュージックスクールでは ピアノ科 オルガン科 幼児科の指導にあたる 他オーディション 審査員を務める他保育園での歌唱指導通信制高校での音楽担当、一般コーラスの合唱指導ボイストレーニング携わる。伴奏ピア...
青木 結香
ピアノ
オルガンキーボード
渋谷校
成蹊大学経済学部卒業。4歳の時からクラシックピアノを初め、大学入学と同時に電子オルガンの講師資格取得。卒業後、経済の道に進まず、何故か音楽の道に・・。デモンストレーターを経て、現在、オルガン科指導スタッフとして全国各地でのコンクール、オーディション審査、研修会、演奏等を担当。また、オルガン科の教則本や機関誌等のアレンジ、東南アジアシステ...
申し訳ありません、ご指定の条件に合う講師は見つかりませんでした。
「絞り込みの解除」をクリックして再度条件指定をお願いいたします。