福田洋介プロデュース「渋谷で 平日 吹奏楽」4月よりレギュラー開講!!受講メンバー大募集中!
2024年2月5日(月)初の単独演奏会決定!出演頂ける新規メンバー大募集中です!
(募集中のパート)バスーン・バスクラリネット・バリトンサックス・トランペット・ホルン・トロンボーン・チューバ・パーカッション!!

概要
全日本吹奏楽コンクール課題曲、「さくらのうた」(2012)や「吹奏楽のための風之舞」(2004)でお馴染みの吹奏楽作曲家・福田洋介先生の作品を中心に、国内外の作品を幅広く演奏して吹奏楽の楽しさを味わいつつ学びのあるコースとして活動していきます。開講に伴い、各楽器の受講メンバーを募集します。(現在募集中のパート)
・バスーン1名・バスクラリネット1名・バリトンサックス1名・ホルン1名・テナーバストロンボーン1名・トランペット2名・チューバ1名・パーカッション2名((ドラム、グロッケンなど小物含む)
日時
・11月27日(月)・12月11日(月)・1月29日(月)・2月26日(月)・3月11日(月)17:00~19:00
申込締切
※定員制(各募集楽器は定員になり次第受付を終了いたします。欠員待ちをご希望の方はお申し付けください。)
※パーカッションのみこちらで楽器をご用意いたします。欠員時のキャンセル待ち受付可能です。(ご希望の方はお気軽にお申し付けください)
- 会場
- トート音楽院 渋谷
セシャトホール - 定員
- ※定員制(先着順)
体験レッスン随時受付中!¥3,300(税込み)
見学は無料です。
演奏曲・課題曲
福田洋介先生の作品を中心に、国内外の作品を幅広く取り上げます。♪さくらのうた、♪風之舞、♪シング・シング・シング、♪故郷の空 in Swing、♪YUMING Song Book、♪雨だれのプレリュード
今後、吹奏楽曲、クラシック・ポップスなど
備考
2023年4月よりレギュラーコースとして開講。月1回 月曜日
月謝:¥7,150(税込み)
入会金¥11,000(税込み)
(参加条件)
・楽譜が読める方
・楽器を所有している方(パーカッションはこちらで用意いたします)
福田 洋介 (ふくだようすけ)

プロフィール
1975年東京杉並生まれ。
幼少より音楽に愛着を持ちシンセサイザー等で遊び、11歳よりDTMシステム
による音楽作りを始める。
現在まで作・編曲は独学。そして中学、高校と吹奏楽を続ける。高校在学中に
商業演劇の音楽を担当。
その後演劇・舞踊・映画・TV・イベント等の音楽製作、吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲および指導・指揮に力を注ぐ。
吹奏楽やアンサンブルのCDや楽譜を各社より多数出版。
佐渡裕&シエナWO、SEKAI NO OWARI、テレビ朝日「題名のない音楽会21」
などのアレンジャーとしても好評を博す。
その他、学生団体・一般団体の常任・客演指揮も務めている。
ダイナミックかつシンフォニックな音楽から、一度聞いたら忘れられない透明でシンプルな音楽まで、あらゆる姿の音を紡ぎ出すその作風に、各方面からの評価と信頼が高い。
映画「月のあかり」音楽担当
SEKAI NO OWARI ツアーライブ・編曲担当
さくらのうた (第22回朝日作曲賞・2012年度AJBAコンクール課題曲)
吹奏楽のための「風之舞」(第14回朝日作曲賞・2004年度AJBAコンクール課題曲)
トート音楽院 渋谷
セシャトホール
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-8名取ビル8F
■営業時間:[月~金]10:00~21:30
[土・日]10:00~19:00
■休校日:祝祭日
TEL:03-3407-4100
JR・東急・東京メトロ「渋谷駅」
東口徒歩3分 ヒカリエ方向